
「飛鳥バードコール」の販売を開始しました。
地域密着製品としては、「あすかかりんば」以来1年ぶりの新製品です。
Other Instrumens:その他楽器のページで紹介しています。

「チュチュッ」という小鳥の鳴き声を再現するバードコール。
既存の製品(Blog:バードコール考)と比べて、豊かな表現力が特長です。
本体には明日香村産のヒノキ材を使用。ナチュラル系カラーに加え、華麗な千代紙をあしらったカラーも各種用意。
樹脂盛りされた質感の高い「飛鳥ロゴ」も特徴です。
この地域に似つかわしい音は何だろう、と、ずっと模索していたのですが、自然豊かで、明日香の枕詞でもある「飛ぶ鳥」と結び付けてみた次第です。
石舞台古墳近くの物産直売店「明日香の夢市」にて販売を開始しています。
各色税別¥1,200。
見本も置いているので、ぜひお試しください。
−−−
製作・調音はこんな環境で行っています。(工房窓からみた南北)
聞こえてくる野鳥の音を再現して鳴らすと、会話している気分になります。
適当にツマミを回すだけでも音は出ますが、ひねり方の組み合わせにより、いろいろな鳴き声をシミュレートできます。
松やにを使っていることもあり、どことなくバイオリン演奏のセンスに近いように思います。
仕組みそのものは簡単ですが、本体穴やツマミ/軸の部分は相当工夫をしています。
舌で転がすようなさえずり感、音の高低や伸びを生み出すのは、多少の工夫が必要なのです。
他愛のない音のおもちゃ、とは言わせない楽器に仕上げたつもりですので、よろしくお引き立てください。
(ギター製作のかたわら、限られた時間のなかで専用冶具・工具の準備、パーツ集め、本体加工をしたので、けっこう大変でした…)
−−−
甘樫丘(あまかしのおか)展望台にて。
<以上>